MEMO3
*******
  Der Schrei Der Schwarzen Wolfe 
      - Gerhard Heinz
  (Cry of the Black Wolves)
   ドイツ製西部劇ですか。
   サウンドトラック16曲が現在デジタルダウンロード
  できる状態ですがあえて昔のCDを記載。
   最近動画サイトでも観たがタイトル・バックに流れる
  メインタイトルがなかなか壮大でいいかも。
   ラストの女性ボーカル(歌ではないが)がCDでは
  Titlelmusik & Finaleとして収録されている。
  
  
  
  
  
  ただねぇCDのブックレットがその他のエロ映画?
  のおねえちゃんの裸が多くて....。
  ※他にも媒体があったように思いますが出てきたら追補記載。
    ↓<追補>Oct.2020
    以下のLPに数曲入っています。全て30秒ぐらいの曲なので
   メイン・タイトルの最初の方とかが含まれています。
   またラストの女性ボーカルも入っています。
  
  
  
  
    UK CBW.669
    ↑<追補終>
Aug.2020
*******
  皆殺しの用心棒(他バージョン?)
   Uno dopo l'altro - Fred Bongusto
    以前に(もう十年以上前?)何かであるある
   という感じで話には出ていた盤が出てきたので載せときます。
   (陳腐化ですが忘れてしまうので載せます)
    ↓ギリシャ盤 46g 50037。
  
  
   ※盤の中で上記"UNO DOPOL' ATRO"と誤植があります。 
   ちゃんとした表記の"UNO DOPOL' ALTRO"もあるので何故
   誤植?と思いますがどうでもいいです。
  ちなみに"Uno dopo l'altro"(46g 50035)が出ていますので
  この盤は後発だと思います。
  ♪皆殺しの用心棒-その他バージョン
Aug.2020
*******
  明日なき夕陽
  Blu Gang,
   e vissero per sempre felici e ammazzati
   学生のころ?TVで一度観ただけなので内容も
  何も覚えてません。
  ただマカロニ・ウエスタンも末期の頃の作品でニューシネマに
  乗っかったような感じだったかもしれません。
   音楽は全体的にイージーリスニングの軽い感じで特にLPの
  音質が良くここちよいです。
   しかしながら強烈マカロニ節が好みの私には申し訳ないですが
  音楽同様に軽い存在になってしまうのは否めません。
   
  私はLP盤とシングル盤を3種類所持しておりますがなぜかシングル
  3枚共にMarva Jan Marrowの歌う"Go man"が入っております。
  
  
  
    ↓ZN 50321 シングルジャケ。
  
   ↓ZN 50321.(1 cut)
  
    ↓ZN 50308.(2 cuts)
  
  
    ↓ZN 50309.(2 cuts)
  
  
   "明日なき夕陽"を取り上げるのも?ですが
  こういう映画の音源もなぜか複数出ていたと残して
  おきたいとは思います(かも)。
Aug.2020
*******
  さらば荒野
  THE HUNTING PARTY - Riz Ortolani
    リズ・オルトラーニらしい乗りのいい曲?ですが
   実際の映画よりはテンポがいいスコア版とみてます。
    B面の劇中曲は馬車の下でキャンディス・バーゲンに
   オリバー・リードが桃の瓶詰から桃を取り出して
   何とか機嫌を取ろうと(字を学ぶため)している場面
   のコミカルな曲みたいです。
   (映画に使用されたのとまったく同じ曲)
    The Hunting party theme.
  
  
     Peaches and love.
  
  
    US UA 50820
8.Jun.2020
*******
  Vendo cara pelle -(主題歌) Nico e i Gabbiani
   10年ぐらい前に完全盤CDが発売されたときはうれしかった
  です。
   しかし、やはりマスターの劣化かそれとも余計なリマスターか
  は解りませんがアナログレコードほどの切れはありませんでした。
   「Come se fosse gia' autunno」はポップな主題歌で
  マカロニというより60年代のポピュラー音楽としても
  よい出来だと思います。
    Come se fosse gia' autunno (45 r.p.m)
  
  
      Ariston AR/0265
    Nico e i Gabbiani successi di ieri e di oggo(LP)
  
  
     Ariston AR/LP/10027
28.May.2020
*******
  Due contro tutti 
    1962年ぐらいのイタリア、スペイン西部劇のようです。
   動画サイトでも意外と?きれいな映像で映画が観れますね。
   コメディでしょうか。
    なんだか最近になってちょくちょくこのレコードも見かけるように
   なってきました。なので載せときます。
  
  
  
  
   10年ぐらい前?にこんなのもあるみたいと誰かに
  紹介したぐらいで忘れていた程度の音源です。
  初期のマカロニ系なので推して知るべしという感じで
  しょうか?
May.2020
*******
  DEAN REED
   ディーン・リード(DEAN REED)の主演した映画の主題歌には
  過去の彼の曲を使いまわし?したものがあるのは有名ですが
  私はすぐ忘れてしまうのでここに残しておきたいと思います。
  I nipoti di Zorro
   原曲メロディをまぁだいたいのフレーズで歌われてます。(?)
   Don't let her goが原曲と思われます。
   DEAN REED - Don't let her go
  Buckaroo
   原曲を歌詞変えてまんま使ってますね。
   With you by my sideが原曲と思われます。
   DEAN REED - With you by my side
  上記の曲は1966年ぐらいの彼のアルバムに収録されているし、
  CDにも収録されていて聴くことは容易です。
  入手はいつでも可能なので特にこれといった希少性もありません。
   ただあくまでも原曲と思われるだけなのでそう騒ぐこともないのは
  事実ではありますが。
    ↓私の所持しているのは安価なロシア盤です。
  
May.2020